北陸ヤーンフェア2020 PART1
皆さまこんにちは
いつもお世話になっております。
さて今回は10月21日㈬、22日㈭に石川県金沢市にて催された、 北陸ヤーンフェア2020に出展した様子をお送りいたします。
シルクからアラミドまでと普段営業マンが使っている弊社の謳い文句があるのですが、 その中から今回は大きく3点を展示致しました。
1、金属線
2、海洋分解性レーヨン
3、和紙・紙糸
フェアのテーマである「サステイナブル&ファンクション」に乗っ取り上記3点の可能性の広がりを模索し各種展示致しました。
1の金属線
弊社以前より取り組みのあるステンレス線・銅線をピックアップ。
金属線は他繊維に比べサスティナブル性は群を抜いています。
例:銅線フィルター⇒残線を溶解・伸線⇒弊社0.05mm製品⇒消費者⇒回収(買取)⇒溶解⇒製品
のような形で、通常捨てられて終わるところを回収・再利用が継続されます。
また、導電性を利用したスマートウェア・ウェアラブルウェアの展開。
銅線に関しては、抗菌性も認められています。
他繊維にはない光沢性、形態安定性などファッションに関しても幅広く活用していただけると思います。
続いて2の海洋分解性レーヨン。
ファッションで見せてはいますが、大きな括りではレーヨンですので金属線と比べると、商品開発は容易かと思います。
前回の記事に特集を組ませて頂いておりますが、
通常のレーヨンに比べ、構成上多孔質である為、海中のバクテリア・微生物を吸着しやすく分解が早いのが特徴です。
多種多様にある、エコ素材の中でも海洋に特化したこちらの商品は、世界的にみても例は多くはありません。
この機会に、海洋ごみ問題に視野をあて、環境保全に取り組んでみてはいかがでしょうか。
次回へ続く。。。
写真ではわからない、詳しい説明求む等、ご一報ください。
第三営業部
阿部新平